MENU
船井フードビジネス.com

外食・中食ビジネス
大衆焼肉
関連コラム

◤焼肉店向け◢もう人手不足に悩まない!笑顔で働ける焼肉店の運営手法

いつもメルマガをご覧いただき、ありがとうございます。 外食グループの伊藤です。

経済活動が各所で再開し、売上も徐々に戻ってきたのではないでしょうか。
当社の会員企業さんも、3月の売上が非常に好調で12月の売上を超える売上を獲得することができました。

一方で人手不足のお悩みもよく耳にするようになってきました。

・indeedやタウンワークで今までと同じように出稿しているのに全然応募がこない。
・アルバイト・パートさんが3月で卒業していくが、採用が全然できない
・せっかくお客様にご来店いただいているのに、スタッフの人数が足りないためお断りしている
・営業の負担が重く、社員が体調を崩してしまった

など皆様の店舗ではいかがでしょうか?
人手不足はいまに始まったことではなく、コロナ禍で一時的に問題がオモテに出てこなかっただけで、再び慢性的な人手不足となっている会社も多いのではないかと思います。 

そこで人手不足の状況でも安定した営業を行うためには採用戦略の強化に加え、徹底した省人化・効率化を行い、【少ない人数でも運営できる体制の構築】をする必要があります。 

特に外食業界は求人市場における人気度が低く、今後も会社を維持・成長させていくには、上記の発想がとても重要になります。
 
具体的には、配膳ロボットやタッチパネル、モバイルオーダー、順番待ちシステム、セルフレジなどのデジタルツールを組み込んでいく形になります。 
このようなデジタルツール導入の話になると、 
・地方で田舎の店舗だからお客様の理解をいただくのは難しい 
・人とのつながりを大切にしているのでデジタル化はコンセプトに合わない 
 
と言った声をよくいただきますが、実はいざ活用してみると、むしろ大切な「お客様との会話」に時間を割けるようになった、といったように生産性向上だけではなく、接客力向上にまで繋がることもよくあります。 

中部地方にある創業来60年続く老舗の飲食店では、配膳ロボットやタッチパネル、セミセルフレジを導入した後もクレームはなく、直近でもGoogleMAPにおいて星5の口コミを10件以上獲得しており、口コミは4.4以上を獲得しています。 
  

兵庫県の商圏人口3.9万人で運営している焼肉店では特急レーン、モバイルオーダー、セルフレジ、卓上サーバーを導入した焼肉屋さんでは、むしろ昔ながらの手法で運営している既存の焼肉店舗よりも高い口コミを頂いています。 

デジタル化するとお客様との接点が減るから顧客満足度が下がってしまう、、というのは実はそういうわけではないのです。
 
むしろデジタル化をしていかないと、十分な接客が出来ずに満足のいく営業ができず、QSCが低下して顧客満足度を落としてしまいます。さらに働くスタッフの負担が増加して退職が相次ぐなど、負のサイクルが発生してしまいます。 

では、顧客満足度を下げずにデジタル化する方法は何か?というとズバリ 
 
「デジタルツールを前提にしたオペレーション構築の設計図を作成する」

ことです。 

詳細は次回メルマガで説明します。
・indeedやタウンワークで今までと同じように出稿しているのに全然応募がこない。 
・アルバイト・パートさんが3月で卒業していくが、採用が全然できない 
・せっかくお客様にご来店いただいているのに、スタッフの人数が足りないためお断りしている 
・営業の負担が重く、社員が体調を崩してしまった 


徹底した省人化・効率化を行い、【少ない人数でも運営できる体制の構築】をする必要があります。 


むしろ大切な「お客様との会話」に時間を割けるようになった、といったように生産性向上だけではなく、接客力向上にまで繋がることもよくあります。 
「デジタルツールを前提にしたオペレーション構築の設計図を作成する」

ことです。 

詳細は次回メルマガで説明します。

「配膳ほぼゼロで月商700万円達成手法公開セミナー」





またさらに詳しく知りたい方、直接デジタル化に成功した社長に会って話が聞きたいという方は、直近開催予定のセミナーもございます。 

今回は船井総研の大阪本社での実施となるためお席に限りがございます。
ご興味のある方はお早めにお申し込みいただくことをおすすめします。

《このような方にオススメ》
・求人を出しても人が集まらない。
・人手不足のせいで売上を獲得できず、悔しい思いをしている焼肉店経営者様
・人手不足のせいで十分なサービスができず、満足のいく店舗運営ができず悩んでいる焼肉店経営者様
・生産性向上のために飲食DXに挑戦したいが何から始めてよいか分からない焼肉店経営者様
・配膳ロボットを導入したいが、本当に効果があるのか不安な焼肉店経営者様
・コロナ禍で競合店が増えたことで、行動制限解除後でも売上が伸び悩んでいる焼肉店経営者様

《本セミナーで学べるポイント》
◆ポイント①◆人手不足に悩む経営者様必見!配膳ほぼゼロでも月商700万を達成した次世代型焼肉店とは?
2022年3月に焼肉勝っちゃんでは月商741万円で人時売上6500円を達成した、人手不足時代に対応した焼肉店です。人時売上=売上÷総労働時間です。一般的な飲食店の人時売上は4000円程度のため、勝っちゃん今津店は生産性が高い(=少ない人数で売上を獲得する体制の構築)ということが分かります。
順番待ちシステム、モバイルオーダー、配膳ロボット、特急レーン、自社CKなど要素を組み合わせることで達成しました。各種ツールで成果を出す具体的なノウハウや店舗での働き方についても詳しくご紹介します。

◆ポイント②◆早期戦力化が可能!アルバイトが活躍できる体制構築のポイント!
あらゆる業務を単純化・簡素化しているため、業務の難易度が低くスタッフの早期戦力化が可能となります。
さらにGoogleが提供している「Googleフォーム」「スプレッドシート」「Googleサイト」「YouTube」等の無料のサービスを上手く活用しながら①スキルチェック項目の作成②スキルチェック項目に基づくスタッフレベルの評価(戦力分析)③戦力分析に基づき優先順位をつけた育成計画の作成④戦力分析に基づき優先順位をつけたマニュアルの作成を進めることでスタッフの早期戦力化のサポートができます。

◆ポイント③◆焼肉店が導入すべき最新デジタルツールとは
デジタルツール導入にあたりまずは目的を決めることが重要です。
そのうえで全体設計を行い、①他社との連携(標準連携、API、考え方)②お客様からみた使いやすさ③従業員からみた使いやすさ④サポート体制の観点でツールを比較して導入していく形になります。
今回は焼肉店が導入すると効果が発揮しやすいモバイルオーダーやセルフレジ、配膳ロボットについて事例も交えながら導入時に考えるべきポイント、実際使用して感じたことや成果について事例を交えながら紹介します。

◆ポイント④◆配膳ロボットを導入するメリットと導入時に考えるべきこと
配膳ロボットを導入したからといって効果がでるわけではありません。
①導入目的の設定②導入店舗の店舗構造の把握③①と②を踏まえたうえでのロボットの選定というステップを導入時に踏む必要があります。また導入後にも①店舗環境の整備(マッピング最適化/バッシングカートの除去/導線整備)②配膳回数の最大化(分かりやすい目標の設定と落とし込み/マインドセット)③余力時間の最大活用(シフト削減/多能工化/顧客体験の向上)といった手順で進めることで成果を出すことができます。

◆ポイント⑤◆地方ローカル駅前の焼肉店が月商700万円を達成した手法について解説
『名物和牛カルビ530円』『レモンサワー60分飲み放題500円』という分かりやすい名物商品をおき、集客力を上げて
さらに1人1台ロースターのカウンター席で『ひとり焼肉』、肉だけで120gで780円のハイコスパな焼肉ランチセットで『焼肉ランチ』、入り口近くに設置したショーケースで販売する『精肉小売り』といった集客ポイントを複数持つことで安定的な売上の確保を実現しています。上記の仕組みを導入するためのポイントや手順について詳しく解説します。


セミナー詳細・申込はこちらから>

タグ一覧