
弁当宅配の原価率とは?
株式会社船井総合研究所 三村 香貴

こんにちは。船井総研の三村です。
いつもコラムをご愛読いただきまして、ありがとうございます。
今回は高級弁当宅配の事業者様に向け、コロナショック真っただ中の今だからできることの1つとして、弁当の原価率の見直しについてお伝え致します。
コロナウイルスが猛威を振るい、既存事業とは別に新たな収益の柱を創出するために高級弁当宅配事業に参入された方、またはこれから参入を検討している方は多くいらっしゃるかと思います。
皆様は、弁当の適正原価を知り、商品開発を実施されているでしょうか?
この際に是非時間をつくり、改めて宅配弁当の商品の改廃を進めて頂ければと思います。
宅配弁当の原価率に関しては、一律に「包材込で平均35%」設定して頂ければと思います。
この「平均35%」の根拠としては、簡易P/Lとして
売 上:100%
食材費:25~27%
包材費:8~10%
人件費:20%
物流費:10%
販促費:5%
その他:5%
というモデルで、「営業利益25%」をとれる高収益型のモデルにしましょうとお伝えしていることにあります。
しかしながら、この食材費25~27%、包材費8~10%というのは、あくまですべての商品の平均という考え方と認識して頂ければと思います。
なぜなら、実際に宅配弁当である程度安定した事業として運営されている企業様は
包材込原価45%の商品もあれば、30%の商品も品揃えしているからです。
要は、一律35%以下に揃えるのではなく、集客商品には少し原価を掛け、そうでない商品については原価30%などの商品を設けるなどで、粗利ミックスで35%を目指しましょうということです。
この宅配事業に関しては、リピート売上を積み重ね「増分利益」にするのが儲けの仕組みでもあります。その分、初回注文で商品力を見極められてしまうことも少なくありません。
そのため、初回注文で商品力の高い注文を頂いて良い印象を持っていただき、2回目以降の注文で収益商品が注文されれば、棚卸し原価を見ても抑えていけるはずです。
是非、事業運営において稼働率を上げながら利益を積み重ねていく、というモデルにのっとって今一度すべての商品の原価率を算出し、戦略をもって展開していきましょう。
品の原価率を算出して、戦略をもって展開していきましょう。
★★★★★★★フードデリバリー業績アップに関するお知らせ★★★★★★★
①飲食店コロナ対応に向けたオンライン無料経営相談
【お申し込みはこちら】
https://funaisoken.ne.jp/funai-food-business/soudan-covid19-inquiry.html
全国各社様の事例をお伝えさせて頂きます。
この危機を乗り越えるため、少しでもお力になれれば幸いです。
お気軽にお問合せくださいませ。
②既に宅配事業参入をしている企業様向け
専門店を設立ノウハウが1冊にまとまった
「高級弁当宅配専門店 パーフェクトガイド」
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩ダウンロードはコチラから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
③宅配・仕出し事業で地域1番店を目指す!
業界時流・即時業績アップ手法・事業者の生の声が聴ける
宅配・仕出し事業様向け勉強会「宅配ケータリング研究会」
⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩詳細はコチラから⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩⇩
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★

大学を卒業後、新卒で船井総合研究所に入社。入社してからは、美容業界、和装業界、リユース業界、葬儀業界などのコンサルティングに携わる。その後、成長期ビジネスでの事業展開の可能性に魅力を感じ、現在では宅配・中食を専門としたコンサルティングに従事。常に現場第一で、経営者に徹底的に寄り添うスタイルに定評がある。
-
2020.09.161拠点年商2億円以上のテイクアウト繁盛店バーチャル視察クリニックのお知らせ
-
2020.08.06ポストコロナにむけた事業ポートフォリオの構築を【食品製造小売業様向け】
-
2020.07.27【新規事業をお考えの方必見】通販・中食参入たった1年で3億円を目指す方法とは!?
-
2020.07.20ポストコロナにむけた事業ポートフォリオの構築を【食品製造小売業様向け】
関連アイテムはまだありません。


-
2019.10.23【特集】デリバリー&テイクアウト専門店への転換でV字UP~事業年商2億円へ~
-
-
-
2018.01.09長所伸展とコミュニケーションが喜ばれ続ける秘訣
-
-
2017.04.06『地域密着型経営』による業績アップと人が育ち、辞めない組織作り!
-
2016.09.26業界の“常識”を覆す!!日本一カッコイイ!!地場系給食会社
-
2016.09.14借金40億円の絶望から地域一番店へ!
-
2016.07.11宅配事業の立上げ
-
2016.07.04売るのが難しい商品を売り切るための手段は何か?

-
-
-
-
-
-
-
2016.03.30時間帯別テーマ設定三毛作カフェ、リニューアルで売上3倍
-
2016.03.30真の豊かさは田舎にある!世界に伝えなければ 世界一にはなれん
-
2016.03.30社員が悲鳴をあげるほど電話殺到のうどん通販
-
2016.03.30地域の老舗寿司店 再起のとき!25席で月商1、300万円