
食品
2018/6/25
観光マーケットのお土産事情
株式会社船井総合研究所 マネージング・ディレクター/シニア経営コンサルタント 横山 玟洙

皆様。いつもありがとうございます。
今回は観光マーケットのお土産需要の変化についてお伝えしたいと思います。
船井総合研究所では縮小する竜夕マーケットの中で食品メーカーの収益拡大の策として
観光マーケット参入のご提案をさせていただいております。
その観光市場のお土産のMDに変化が見られるようになってきました。
船井総研では、MDを組む際に予算帯と価格の根源的分岐点の考え方を使用して商品売価を決定していきます。
予算帯というは、人が商品を購入するときにいくらぐらいの価格なら買うかとういことを事前にある程度の幅で決定しているという考え方です。
例えば、ラーメンを食べようとすると1,000円もあれば足りるだろうと予算を組みお店にいくと思います。これが人が持っている予算帯の考え方です。
予算は1,000円、2,000円、3,000円、5,000円、10,000円といった形で
1,2,3,5の繰り返しで考えていきます。
この考え方にお土産市場を当てはめると、
500円の下位の予算帯である300円予算に「たくさんの人に配る
用のおしゃれなパッケージ(お土産として使っても恥ずかしくない)が増えてきていることが分かります。
観光市場で成功する企業様のポイントとしておさえていただければと思います。
⇒【無料】経営相談窓口はこちら

マネージング・ディレクター/シニア経営コンサルタント
横山 玟洙
食品メーカー・卸 の他記事
-
2022.07.05今注目!! スペシャルティコーヒーロースタリー業態の秘密
-
2021.12.16【ネット通販集客強化】自社でネット通販を始めたけれど集客がうまくいかないとお困りの方へ!
-
2021.12.06売れる「家庭用冷凍食品」の基本ポイント
-
2021.11.01今話題!冷凍食品の【通信販売】拡大のコツ!
食品メーカー・卸 のテキスト無料ダウンロード
関連アイテムはまだありません。


-
2021.12.13成功する直売店の作り方
-
2021.09.15次世代農家のブランディング方法|6次産業ビジネスの事なら船井総合研究所
-
-
2019.10.23【特集】デリバリー&テイクアウト専門店への転換でV字UP~事業年商2億円へ~
-
-
-
2016.09.26業界の“常識”を覆す!!日本一カッコイイ!!地場系給食会社
-
2016.07.11宅配事業の立上げ
-
2016.07.04売るのが難しい商品を売り切るための手段は何か?
-
2016.05.25脱・業者依存で高収益化した成功企業の戦略

-
2021.12.24お芋スイーツ専門店で新しい事業の柱づくりに成功した秘訣
-
2021.12.10下呂温泉で独り勝ち!コロナ禍でも最高月商1700万円!下呂温泉繁盛のポイント
-
-
-
-
-
-
-
-
2016.03.30真の豊かさは田舎にある!世界に伝えなければ 世界一にはなれん