
船井総研のコンサルティングは、「業種特化」がポイントです。
私たちフード支援部はフードビジネス全般にわたり、外食・食品・中食・人財と、それぞれ業種別に特化してコンサルティングをさせていただいています。
コンサルティングは提案するだけならば、全て机上の空論です。
お付き合い企業と二人三脚で実行するからこそ、初めて成果が出てくる仕事です。
そのため、徹底して「現場主義」にこだわり、そして「永続性」にこだわり、日本全国に経営者様・従業員様・そのご家族、そして利用されるお客様と多くの幸せを紡ぐサポートをさせていただきます。

日本トップクラスのご支援実績
お店の規模に関わらず、起業される方、個人経営からチェーン店まで
さまざまな方にご依頼いただいています。
→「経営研究会」のご案内(船井総研オフィシャルサイト)
フード支援部は、現在5つの研究会を主催しています。
→フードビジネスの経営研究会一覧
-
初回無料で経営相談ご利用いただけます。気軽にお試しください。
申し込む → -
プロジェクト、期間契約など、貴社の状況・ご要望に合わせた契約でご支援いたします。(まずは、無料相談をご利用ください)
-
中堅・中小企業経営者のための「研究会」を主催しています。ぜひご参加ください!
「研究会」一覧へ → -
一線で活躍する経営者をゲストをお招きしたセミナーを開催しています。
開催中のセミナー →
-
人手不足を解消したい詳しくはこちらお客様の来店はあるのに、人手が足らずに対応できない。新規出店したいが、人手が足らずに出来ない。このような人手不足に対するお悩みを解決します。
-
収益性を改善したい詳しくはこちら高収益を実現し、会社を永続する為に良いサイクルに入って行きたい。しかし、低収益で何から手をつければ良いかわからない。このような収益性の改善に対するお悩みを解決します。
-
新規事業を立ち上げたい詳しくはこちら成長期の事業を展開したい。時流適応で業績を伸ばしていきたい。このようなお悩みの方に、今時流にあっている新規事業を紹介いたします。
-
生産性を上げたい詳しくはこちら1人1人の生産性を高め、利益の出る体質にしていきたい。しかし、生産性を高める為に何をすれば良いかわからない。このようなお悩みを解決します。
![]() 「現場主義」をモットーに現場へ足を運び、業績アップのためのサポートを行います。業界の専門コンサルタントだからこそ、マーケティング理論に頼った机上の空論に陥ることなく、現場レベルの改善を行い、業績アップを達成することが我々の最大の武器であり、あらゆる規模・業種の企業から絶大な信頼を得ています。経営者の想いに向き合いそれを実行し、成果の創出を果たします。 |
![]() |
---|---|
![]() |
![]() 「競争から共存の時代へ」。ライフサイクルの変化がより一層早まる今日では、情報は一人で囲い込む時代から相互に共有し、互いを高めあう時代になりました。我々は先進企業に学び、他社と情報を共有できる「師と友づくり」の場として、フードビジネス専門の研究会を立ち上げました。 |
![]() 企業を永続成長させるためには「時流適応」が最も重要になります。時流適応とは時代の変化を読み、その変化への対応を行うことであり、経営者には先見性が求められます。我々のセミナーでは、業界の最新動向の紹介とその変化を捉え、成長を遂げている会社様のゲスト講演、さらに、変化に対応するための現場ノウハウをお伝えし、皆様の業績アップをサポートします。 |
![]() |

外食ビジネス