
給食
2018/2/19
給食業(産業弁当)の値上げと同時に商品サービスの見直しを
株式会社船井総合研究所 半澤 広基

皆様こんにちは本日は。
皆様の現場でも深刻な人材難は続いていることと思います。
そんな中、全くその影響をうけていなく、むしろ人が集まりすぎているような企業様の
お話を聞く機会がありましたので、共有しようと思います。
社長のお話を聞く限り一言でいうと
「世代ごとに働く環境に求めることに耳を傾け、続けられる環境を整える」
ということだそうです。つまり、離職しない体制の構築です。
結果、創業以来1人も社員が辞めていないそうです
以下、その方の話を細かくまとめます。
「離職しない会社にしたい」
・どんな人が⇒若い中枢が
・なにを求めているか⇒給与ではなくよい職場(融通が利く、自分の時間を確保できるなどなど)を個人面談で定期的に吸い上げ実現を全員で模索した結果辞めない体制になったということのようです。
そのため、勤務体制も給与を上げるということではなく、
初任給15万(相場よりちょい高)+交通費+ボーナス(2.35か月直近)
年間休日125日。残業なし+プライベート優先(フレキシブル休暇)
という形のようで、他社の:20万+交通費。休日96日 残業月30時間のような条件で圧勝しているようです。
上記のようなことを実行することは非常に難しいかとは思います。
ですが、少しずつでも着実にそのような会社にしていくことを本気で考えてみてはいかがでしょうか。

半澤 広基


-
-
-
2018.01.09長所伸展とコミュニケーションが喜ばれ続ける秘訣
-
-
2017.04.06『地域密着型経営』による業績アップと人が育ち、辞めない組織作り!
-
2016.10.04介護施設向け給食事業参入で大成功の秘密大公開!!
-
2016.09.26業界の“常識”を覆す!!日本一カッコイイ!!地場系給食会社
-
2016.09.14借金40億円の絶望から地域一番店へ!
-
2016.07.11宅配事業の立上げ
-
2016.07.04売るのが難しい商品を売り切るための手段は何か?

-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2016.03.30時間帯別テーマ設定三毛作カフェ、リニューアルで売上3倍