
観光地の単品専門店は年始も繁盛する!?
株式会社船井総合研究所 経営コンサルタント 田中 渉

昨年、長野県の善光寺参道に出店した、「信州りんご菓子工房beni-beni」の状況をお聞きしました。
善光寺は、1年中観光客が多い場所ですが、年始は初詣に訪れる地元の方々が数多く訪れる場所でもあります。
善光寺では1月1日~1月3日の3が日だけで約50万人の参拝客が訪れるとのこと。
普段は、観光のお客様がほとんどのお店でしたが、結果はどうだったかと申しますと、
・1月1日には、ほぼ1日中行列が絶えない状態が続いた
・結果、1日2,000個を超えるアップルパイが売れた
・ほとんどが地元のお客様だった
・食べ歩きだけでなく、4個入りの手土産セットがよく売れた
とのことでした。
普段は、あまり来店されない地元の方々が初詣をきっかけに
「信州りんご菓子工房beni-beni」の存在を認知することにもつながったと思われます。
また、おそらく、今後も年始が訪れるたびに地元のお客様でにぎわうことも予想されます。
食べておいしかったと感じたお客様は、それ以外の機会にも来店されるのではないでしょうか。
観光地に立地する菓子店も初詣のような地元のお客様が足を運ぶような機会は大きなチャンスとなるようです。
さて、1月18日(木)に開催する、
「地域の菓子店が観光菓子マーケットを攻略し高収益化するセミナー」まであとわずかとなりました。
ゲスト講師として、今ご紹介いたしました長野県善光寺参道にある
「信州リンゴ菓子工房beni-beni」を経営する二葉堂の清水社長にもお話しいただきます。
セミナーの内容は詳しくはこちらでぜひご覧ください↓
http://www.funaisoken.co.jp/restaurant/funai-food-business/027104_lp.html
1日で観光菓子マーケットを攻略するためのノウハウが分かるような講座構成にしていますので、
参加された翌日から即実践いただける内容ばかりです。是非、皆様と当日お会いできること楽しみにしています。



-
-
-
2018.01.09長所伸展とコミュニケーションが喜ばれ続ける秘訣
-
-
2017.04.06『地域密着型経営』による業績アップと人が育ち、辞めない組織作り!
-
2016.10.04介護施設向け給食事業参入で大成功の秘密大公開!!
-
2016.09.26業界の“常識”を覆す!!日本一カッコイイ!!地場系給食会社
-
2016.09.14借金40億円の絶望から地域一番店へ!
-
2016.07.11宅配事業の立上げ
-
2016.07.04売るのが難しい商品を売り切るための手段は何か?

-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
2016.03.30時間帯別テーマ設定三毛作カフェ、リニューアルで売上3倍